SSブログ

ニッサンメモリアル#2 懐かしすぎる車たち [車ってか]


前回はレーサー達

今回は懐かしすぎて記憶もおぼろげな車たち&「栄光への5000キロ」のサファリ・ラリーね

        

こんなキャンバスを付けたトラックが駐車場には停まっていましたよ~

とにかく写真いきます よく判らんかったりうろ覚えだったりしますから・・・・・・・

シドニー・メルボルンラリーに出場した2台 確か2台とも名前がついていたんですけどな~

このへんはレストアが上がったばかりでブランヌーですね~

セドグロといっしょくたに呼ばれますが やっぱりこの時代のグロリアは別もんですプリンスの香り

このウエストラインを取り巻くモールは後のファミリアやBMW2002なんかにも引き継がれるんです~

プリンスと言えばこのスカイラインコンバーチブルでしょ!ミケロッティのデザインだったよね

へへへ・・・免許とって最初のマイカーはこの型のサニーのピックアップでした~通称サニトラね

半端なオフロードバイクやトライアルバイク積んで活躍してくれました~MCFAJね(誰も知らねって)

「栄光への5000キロ」です~石原裕次郎と浅丘ルリ子、三船敏郎、仲代達矢、伊丹十三

ビデオにもなっていないはずなので見たことある人も少ないのかな~

やっぱり510SSSがいちばんサファリの香りがします(かってな思い込みです~)

タミヤでモデル化されたのはZですね~当時のそのまま!迫力あります!

 

最近元気の無いNISSANです がんばれ~!のエールをこめて

 

 

昼過ぎに書いていたのですが下書きなのにUPされてたみたい・・・見た人いる?

ついでに車ネタ

三角なブラバムBT44とか表面冷却のBT46とか直ぐ禁止になったファンカーBT46Bとか

そんな変人F1デザイナー モトイ!奇才ゴードン・マーレーが小型車プロジェクトを開始したそうな

今じゃマクラーレンの重役で最速(当時)のロードカーマクラーレンF1も彼ね

スポーツカーとシティコミューターの掛け合わせみたいなのを考えてるみたい

以前に少数作ったロケットと言う車が当時猛烈に欲しかった!!

興味のある方はゴードン・マーレーとロケットでサーチしてみてね

とにかく期待してます!!SMARTの次期候補ですね~・・・・でもホントに出るのかな~

 

 

 


nice!(16)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 16

コメント 17

Green

だからですね~
まだ時間は早いけれど.....これから起こして
見せてあげようかと企んでいます。
またまた 報告終わり
by Green (2007-06-08 05:03) 

krause

宝の山ですね!
by krause (2007-06-08 05:26) 

Manian

企業の究極の目的は何か、経済学者は利益と解いた。確かに利益はビジネスの永続性、雇用の確保、等に必要条件ではあります。 が、究極の目的と問われれば、十分条件、つまりその先にある何か、を考えざるを得ません。 namely, 我々の生活をいろいろな意味で豊かにする付加価値。 昨今のいわゆるV字回復は単純に数字上のみ、の話しで、肝心要の部分の回復がまだなような気がしてなりません。 こうして、過去を振り返ると如実ですね。 それとも、単純にノスタルジーに浸っているだけですかね~。 
by Manian (2007-06-08 06:36) 

セローおじさん

栄光への5000キロ  映画館で見たことあります、あんまり昔のことで内容はどんなんだったかあんまり記憶が定かでは有りません(nn)

こうして見ると、車はやっぱりデザイナーが良くないとね..........

がんばれニッサン!って言いたいけど 販売員のモチベーションがね、コレと同じ事はミツビシ・ホンダにも言えるかな?
今や豊田の敵じゃないのでしょうかね、良い車作るのもむずかしいけど、売るのはもっと難しいと言う事ですな”
by セローおじさん (2007-06-08 17:12) 

(。・_・。)2k

トラックカッチョイイ!
凄いですね~
このトラック乗ってみたい~
by (。・_・。)2k (2007-06-08 17:34) 

pace

*Green さん
よろしく~


*Krauseさん
お宝に見える人となんじゃいこりゃの人と
まったくの趣味の世界ですね


*Manian さん
ちょっと臭い言い方ですが「幸福の追求」が基本だと思います  その中でなにが必要なのかを検証する必要があるのでしょう  付加価値などという訳の判らないものではなく豊かさとは何かの検証は近代の中で未だになされておりません  地に足の着いた実感としての幸福を考える時でしょうね  知足と言いますが足るとは何か  ノスタルジーではなくちゃんとした歴史の検証も必要です  思考停止状態の現代だからこそ足元の出来る所から行動し考える事をやめてはいけません!
by pace (2007-06-08 18:30) 

nicolas

グリーンとらくだ色とエンジ色の・・・
クラッシックなトラック、可愛い!
いやー、実用的な車として、かなりこれいい!
植木買ったり、犬連れてちょっと・・・とか、いいなぁ~
by nicolas (2007-06-08 18:34) 

pace

*セロ爺
今や人々は自動車を求めてはいませんよね
以前人々の中にあった車に対する小さな夢はすっかり形を変へて
移動体としての情報末端となりさがっています
当然 内燃機関に未来は無いでしょうね
でも個人的には内燃機関が好きなんです~車輪が付いているヤツね(笑)


*2kさん
ロケットのマスターに見せてあげてほしい!!
ちょうどここに行った日の夜にロケットに行って
ここの話をしたんです 彼も見たがっていましたし~
by pace (2007-06-08 18:39) 

pace

*にこちゃん
これもレトロ倶楽部OKですか?
こんなトラックが街を走っていたら
殺気だった道路もホノボノするのにね~
by pace (2007-06-08 18:45) 

遠く、見たこともない、灼熱のサファリへの夢。
洒落た町並みを、人の足並みを乱さぬよう、ゆっくり歩くように走る夢。
青い空の下、全開の窓の外を、静かに流れてゆく緑の景色…
これらの「クルマ」を見ているだけで、色んな夢がふくらみますね。
「移動」した先で起こる事が楽しいだけではない、「走る」それを想像するだけでも楽しいですね。
by (2007-06-08 20:19) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

いつも、ここに行く旅におもいます。
これを何とか「公開」できないものかと・・・・
OBの方々で計画もあるようですが、この日産の景気では無理らしい!!
ゴーンさんも、ここに来て「日産の原点」を見つめなおす必要がありそうです。
by BPノスタルジックカーショー (2007-06-08 20:41) 

kotobuki1946

 BPノスタルジックカーショーさんの意見に賛成です。 日産の丈夫で故障しない車ずくりと新しいことに挑戦をしたプリンスを復活する為の原点は技術と人です。
by kotobuki1946 (2007-06-09 21:25) 

吟遊詩人41

スカイラインコンバーチブルかっこいい!
ガイシャみたいですね〜外人さんがデザインしたからか^^
by 吟遊詩人41 (2007-06-09 23:15) 

sasasa

今の車よりも、昔の車のほうが個性的でカッコいい気がしますね!
by sasasa (2007-06-10 11:26) 

stella

またまた我が家では!!!!!!だらけです。(笑)
このグロリア、大好きですよ。
スカイラインコンバーチブル、私が銀座のギャラリーで見たものかな?
しかし、どれも保存状態が良いですね。
ヤマハでは掛川に一生懸命集めた自社製品の博物館があるのだけど、
日産にもぜひ作ってもらいたいものです。
by stella (2007-06-10 19:08) 

pace

*Go-Ray さん
クルマも好きなんでしょうけど、付随するそんなものがやっぱ好きなんですよね


*BPさん
ホントです!!文化とまでは言わないにしても歴史をおもんぱかる必要があります


*kotobuki さん
ここにあるものから透けて見えてくる人を感じられないのかしらね~ホントですよ!


*吟ちゃん
値段高すぎ、カッコ良すぎ、真面目な人々の嫌われ者(笑)


*sasasa さん
クルマが夢と人々の想いを運んでいた時代なんですよね


*stella さん
stellaさんが日産ギャラリーで見た車は別だそうです
日産でもこの車は所有していないようです(このホールでは)
2台のプリンスコンバーチブルを所有者から借りているそうです
by pace (2007-06-14 19:04) 

yagamania

栄光への5000キロは子供の頃に親に連れられて見に行きました。
ブルーバードがインパラを撥ねるシーンが今でも記憶に残っています。
そして、最後のナイロビでのゴールシーン。
この映画がビデオになっていないこと、本当にもったいないと思います。
by yagamania (2007-11-12 06:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。