SSブログ

「書の至宝」展 [身の回りのこと等々]

上野東博にての日本と中国「書の至宝」展

書を多少かじると、やはり王義之と王献之の「二王」が気にかかる

欧陽詢の「九成宮醴泉銘」の楷書をまず書き始める。もとより「書」より「画」のほうに興味があり、基礎とはわかっていても飽いてくる。

隷書が気に入り、其の装飾性もさることながらたたずまいに惹かれる。
今回は「曹全碑」が見られたことで満足。

チョ遂良の晩年の書「雁塔聖教序」を見てからは是一筋、今回是が見られなかったのが残念。

日本の書では、やはり空海の筆勢、墨色、構成には圧倒される

なにも私が書が上手いわけでもない!(誤解無きよう)

柄にも無いとも、よく言われる

書ではなく画だろうとも言われる

好きなものはしょうがない

 

日本製の唐紙も多数あったが、平安期独自の発達をした雲母(きら)の入った唐紙の美しさに目を奪われる

 

日曜日、フル回転で「交通博物館」「神谷バー」と精一杯おのぼりさんをして、其処で出会った愉快なオヤジ達の話とかは、又後日。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。